上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
カリバーちくやらギルドリーダー。
数多くの二人旅・三人旅を渡り歩いている、ある意味で猛者、ある意味でバカ。
バカな発言と、その裏に隠された戦略眼が売りだったが
久しぶりの冒険でもそれが通用するか。
この男のシステムの裏までついた反則すれすれの発想がなければ
このギルドはやっていくことができないが、
すでに引退した身からどこまで復活できるのか?
基本的に「変則系アタッカー」を好み、今回の世界樹4だと「ナイトシーカー」がそれにあたるのだが、
外見が気に入らないという理由で、シリーズ初の後衛職のスナイパーとなった。これが吉と出るか凶とでるか。
ドリスちくやらギルドの常識担当、兼いじられ担当の女性キャラ。
カリバーと数多くの二人旅をこなしてきた腐れ縁。
常識人なため、カリバーのやり方には色々ついていけないが、
根がやさしいため、無茶なカリバーをほっとけていない。
怒るとそれなりに恐い。特に年齢の話はタブー。
キャラはいつもどおり「サポート役」としてダンサーになった。
しかし、カリバーがいつもの前衛キャラではないため、
今回、かなり苦労しそうである。
クイン野良犬騎士の二つ名を持つ、このギルドの知識担当、兼ブラック担当。
やはり長年カリバーとドリスと戦ってきた。
どのゲームでも、メンバーの防御担当に徹する、騎士中の騎士。
ただ、その騎士中の騎士の彼が、過去に一度仲間を見捨てて逃げたことがあり、
それを恥じて野良犬のようになったという設定から野良犬騎士と名乗っている。
※詳しくは「ラングリッサー」を参照
http://runark.blog6.fc2.com/blog-category-6.htmlギルドの中で最も博学だが、色々知りすぎてるのと、
一度野良犬騎士としてやさぐれたことから、色々腹黒い面も見え隠れする。
今回は当然ながら、フォートレスでプレイ。
クインがいなければ、最後まで戦いぬけないのは確かである。

みわく元々は、管理人が暇つぶしで遊んでいた、「まじかるブラゲ学院」というネトゲーのキャラ。
「魅惑の花妖」が正式名称。
ただ、これがあまりに好きになりすぎて、他のゲームでも使うようになった。
世界樹3でもゲスト出演している。
今年三月まで、「ドフス」というネトゲーで遊んでいた(下の画像の右側のキャラ)。
設定としては、「植物の妖怪」。
あらゆる植物を統べる高位な存在で、一人称は「わらわ」。
ただ、植物なだけに人間界の常識をよく知らず、おばかな発言が多い。
なぜかカリバーに惚れていて、ドリスを敵対視することもしばしば。
ちくやらギルドは基本的に三人構成なため、
「みわく」の出番は召喚キャラなど、サブ的な存在となっている。
しかし、世界樹4では召喚系のキャラはいないため、普通ならゲームに出ることはできないのだが、
今回、意外なものとして無理やり登場させている。
※おまけ
7/14~7/15に、群馬県の高崎駅から栃木県の足利市まで歩いていくという旅をしてました。
そこで、足利市の南にある国道50号で撮った、
魅惑の看板「38.9km」です。※みわく⇒389
毎週ではないですが、土日祝日にこういう旅をしているので、
ゲームの進行や更新が、普通の人よりも確実に遅くなってしまいます。
そこはご了承ください。
スポンサーサイト
- 2012/07/08(日) 10:43:35|
- 世界樹の迷宮4 三羽烏|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0