上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)

和訳すると
「ご主人様の奴隷船」萌え~な予感がします。
いきなり出鼻を挫かれました(当然)
ソロとの戦闘。
最終面だけに
ボスオンパレードという展開はありと言えばありですね。

1面と違ってORB使えませんからね。
なんとか倒したよー!

結局最後までマターリと進んでいく展開のようです。

敵の造形がやる気を無くさせてくれます。

これまた唐突に
「重量制御装置」がでてきましたよ。
一応前作だと3面や5面の道中で上下逆さまになるシーンがあったり
PS版の2の最終面でも似たようなのあったんですが、
そういう
前振り無しでいきなり登場とか
もうなんかホントとりあえずだしとけ~みたいな投げやり感がいい感じに思えてきました。

1面中ボス再登場。だから何?って感じです。

グランドマスター戦なのですが2面と全く同じです。
この「ストライダー飛竜」というゲームにおける最大の宿敵が
ボスオンパレードの一部に含まれています。どーですか、お客さん!
あ~倒しましたよ、旦那(2度目)

画像ではわかりませんが、画面が激しく揺れています。
どうやら宇宙船が壊れるみたいです。
こんなゲームからはやく脱出せねば!
なぜか囚われの金髪美女の登場!もう何が出ても驚かないから怖い。

攻撃すると反撃してきます。
助けて欲しいんだか欲しくないんだかわかりません。まあ、そういう装置が牢屋に組まれているのでしょう、多分。

しょうがないから手を出さずにほっておくことにしました。
そしたら
このパツキンが急に片手を振り上げ出しました。
どうやら解放されたみたいです。
原理はよくわかりませんが。
これが飛竜さん…?
腐女子が泣くぞ!まあお姫様だっこに萌えとけ、とりあえず。

前作の最終面はグランドマスターの「第三の月」の要塞でしたが
そもそも月に行くのに宇宙船使っていてもおかしくないわな。

そんなわけで脱出だ~
あ~ばよ、とっつぁん~!
THE ENDなあ、最後に言っていい?
これ…
ストライダーの必要性ありますか?
スポンサーサイト
- 2005/10/15(土) 20:05:05|
- 洋ゲー:STRIDER2|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0