正式名だとタイトルが長くなるので省略しましたw
真のソロユニットをランクAで終えたルナークは
ついにランクSを目指すことに。
ユニット名は前日にたまたまエ●ュで遊んでいた
かなり昔の格闘アクションゲームを採用。
ランクSを目指す最終ユニットとして
「最終格闘貴族」という名前に決定!
2006年1月21日
その日は出張先にいたルナークだが、東京で打ち合わせがあるため
朝から上野行きの特急に乗っていた。
そのまま仕事を終え、金曜日に久々に東京にいたこともあって
最終ユニットを敢行!
そして、今回は初の
トリオユニットを採用。
メンバーは

テンション管理要員としてやよい。

Da、Vi育成要員として律子。

Vo育成要員として千早。
所謂、高性能ユニット2人+やよいという構成。
今回ランクSを目指す以上、ある程度戦える構成でないと
まだルナークの腕では厳しいと判断したためである。

ユニット名は「最終格闘貴族」。
本当は「格闘貴族レジオネア」にしたかったけど8字までなので。
ついに始動したランクS計画。
ユニット的にも死角なし!
気合いも十分!
さあ、やってやるぜ!
…と意気込むルナークのだが、
しかしこの後、ルナークのアイマス人生で
最強最悪の事態が起きてしまう!

「蒼い鳥」を選択肢、レッスン3回を消化。
すべてGOODを取ったもののボーナスレッスンは一度も無し。
にも関わらずいきなりのレベル5は
やはり千早&律子のポテンシャルの高さを伺わせてくれる。
このレベルだと「ルーキーズ」を取りに行くには十分すぎるレベルである。
早速ルーキーズへ突貫するルナーク。
しかし、
そこでは信じられない事態が!?
なんと、よもやのルーキーズ対人戦!しかも完全に後入りされての対人戦である。
これ…ひょっとして「狩り」なのか…?
ただ相手の履歴を見ると4位がならんでいるのと6戦こなしていることから
レッスンも含めるとルーキーズを受けれるギリギリ13週なのかもしれない。
そこでエントリーで対人さけていたけど、最後の最後のギリギリで私が来たため
やむをえず参戦…なのだろうか…
どちらにせよ緊急事態ではあるが、ルーキーズというオーディションの特性をふまえると
10点とれば絶対にフレッシュ勝ちになる!逆にいうと、それ以外だと負け確定ともいえる。
…まあ…大丈夫だろう…
ルーキーズは今まで一度も負けたことがない…
しかし!
Vi:Da:Vo=1st:4th:1stの
まさかのDaを落として7点で負け! 福本漫画でよくある
ぐにゃ~という表現、
その時の私がまさにそれだったでしょう。
携帯で画面とる腕のふるえが本当に止まりませんでした。
そんなバカな…
一応配点的には800:700:550だったんですよ…
しかし700とっても4thということはボーダーはそれ以上?



アイマス史上稀にみる短命ユニット
活動時間わずか30分 私もアイマス予備校で様々なネタをやってきたけど
まだその手があったか! と思いましたよ…ホントよくやるわ…
私も負けると熱くなる性格なのですが、
今回は最たるものかもしれません。ランクSを目指そうとしたその初戦でありえない敗北をしたので
「ふざけんじゃねえ!」とばかりに即ユニット解散させました。
初戦で負けてランクS行けないユニットを育てる気にはなれなかった…
当然、プロデューサーレベルも降格。
「売れっ子」になったのに「敏腕」に落ちてしまいました。
けど、それも覚悟の上。
ランクSを目指すのためにこんな所で負けてはいられない。

間髪いれず、全く同じユニットを結成。
今度はボーナスレッスンが一回ついたのでレベル6に。
先程よりもさらにいい状態に仕上がった「最終格闘貴族」。

エントリーも今度は対人戦にならずCOM戦に。
これで勝てるはず!だが…
しかし…
運命とは…
どれほど過酷なものなんだろう…
アイマス史上初!
2ユニット使ってルーキーズ連続敗北!しかもさっきと全く同じの
Vi:Da:Vo=1st:4th:1stの7点負け!
今度は800:750:500という配分にしたんですよ。
そしたらクソCPUがDaに900、850、800という
もはや嫌がらせとか思えない一極集中で
いっしょにViとってたCPUが8点勝ち。
ちなみに一週休んでまたルーキーズ受けて
全く同じ配分でやったら1st:1st:2ndで余裕勝ち。
ルーキーズにおいて800:700:550という打ち方は
多分間違ってないと思ったんですが…
出だしのJAが難しい「蒼い鳥」でも初回以外は
思い出含めてすべてJA叩いているし…
「ルーキーズで連敗した」というのは他で聞いたことがあるけど
1ユニットでなく2ユニットにまたいで連敗したってのは
早々ないでしょうorz これである種の「見切り」がつきました。




なんていうのかな…
ゲームに限らず「勝つ」ということにおいて
技術・情報があって、それは所謂「利」なんですが、
その「利」で勝てない領域ってのがあって
それは「運」だと思います。
で、今の私に「運気」が無いのはわかりきっていることで、
とどのつまり、私はまだランクSには行ける器じゃないと。
そんなわけで、一気にやる気がなくなりました。
もうこのユニットをてきとーに育てて
アイマス引退します!
うはwww千早の水着萌え~www
今日これから始まる私の敗北伝説~♪そして、私はゲーセンを引き上げ、帰宅しました。
去年8月から始めたアイドルマスターでしたが、
まさかこんなカタチでおさらばするとは思いませんでした。
ここまでで何ユニット作ったんだろう…
ここまででいくら注ぎ込んだんだろう…
ここまででいくら写真とったんだろう…
食べたパンの枚数と同じくらい思い出せなくなりました。
こんなもんだったのだろうか…
私のアイマスは…
決めた!
最終格闘貴族は強制引退決定!やる気ないユニットに時間とお金をかけるぐらいなら
プロデューサーレベル降格してもいいから
自分の好きなユニットで遊びたい! 敏腕から中堅に落ちますが、
裏を返せば中堅から下には落ちません!
つまり、ルーキーズ受かるまで延々と繰り返せるww 正直そこまでやるかと自分でも思うのですが、
そこまでやってからアイマスを引退したいんですよ。 やっぱ、アイマスをこんな中途半端で煮え切らない
終わり方するのが納得いかなかったわけです。
翌日の1/22。

なにげに昨日てきとーに遊んで
ランクDまであげていたので、14週連続休みが必要。

私はこの「蒼い鳥」が聞きたくて、アイマスのCD買いました。

そして千早のエンディング。
すまねえ千早…またすぐにリベンジさせてやるからな!

ランクDまでいったら評価+Dになり、降格はまぬがれました。
どうやら私は「敏腕」がお似合いらしいですw
というわけで、合計2時間で2ユニットを潰しました。
ここまでやった以上、
意地でも
是か非でも
死んでも
レオルクスの顎髭に賭けても
ランクSを目指します!
ユニットは全く同じですが、メインを千早からやよいに変更しました。
てきとーユニットで遊びつつも「朝の挨拶」を調べていて
やはり千早メインだと千早が多く、雪歩と同じで失敗したら
すぐにテンションが中に落ちてしまうのがまずいと思ったからです。
あと
やよいが思ったよりもすごくかわいい娘だったのでw某社外取締役の漫画家さんがやよいお気に入りでしたけど、
すごくわかるような気がしました。
そしてユニット名も変更。

アイマスやってて最も「マジ」なユニット名です。
これは、私のHN「ルナーク」の元である
「RUNARK」というゲームでの名称です。
真ソロでつけた「非合法代理処理員」は
この「世界動物愛護機構(WAPS)」から使わされた
悪の密猟団を倒すエージェントなんですね。
というわけで、RUNARKに関するユニット名をつけた以上、
120%マジです。真剣です。
もうこれでだめだったら本気で引退します。
アイマスやめます。
2度の敗北喫したルナークだが
自らの引退をかけて3度目のランクSをめざす!次回、ガチンコアイマス予備校FINAL。
ルーキーズ合格を目指すルナークの身に
更なる修羅場が!?
スポンサーサイト
- 2006/03/12(日) 11:58:07|
- アイマス予備校FINAL|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0